デイリサーチ

『年表などの数字や英単語を語呂合わせで覚えたことはありますか? のコメント

◯さん 男性 38歳 (ある)
おなごにあらず大仏さん(752年大仏建立)とか。でも最近の参考書を見るとその後の研究が進んだとかで覚えた年号が違っていることも。
◯さん 男性 56歳 (ある)
鎌倉幕府いいくにつくろうは現在歴史認識が変わり年号が変わったようですが、大化の改新むしごしき645年や仏教伝来、はっとけほっとけごみやさん538年など懐かしいですね。
◯さん (ある)
すいへー りーべ 僕の船 ななまがり シップ・・・元素記号だったかな。
◯さん (ある)
たくさん覚えました〜。懐かしいね!
◯さん (ある)
歴史の年号とか、化学記号とか。
◯さん 男性 68歳 (ある)
今は何個覚えているかな?
◯さん 男性 (ない)
知識としては頭に入っているが、実際私の世代(共通一次世代)でも授業で活用することはなかった。 ゆとり世代ではますます知らないだろうね、今の教科書には鎌倉幕府は1192年ではないそうですから。
まっさんさん (ある)
昔、やりました。
根無し草さん 男性 63歳 (ある)
そこそこはありますが、、、、。
◯さん 男性 73歳 (ある)
今はわすれてしまったなぁ
回答結果へ戻る