デイリサーチ
『地域の特産物や特色を生かしたその土地それぞれの駅弁。食べてみたい駅弁はありますか? のコメント
- yyまんさん 男性 (ある)
- 仙台の牛タン弁当、三陸鉄道の小さい駅で限定販売さえている「ウニがいっぱいのウニ弁当」を是非、食べてみたいです。
- ◯さん 女性 (ある)
- 峠の
- やすさん 男性 48歳 (ある)
- 牛タン弁当!
- kaigaさん (ある)
- ヨーロッパのユーロ鉄道の売店で売られている駅弁。スイスの鉄道のも美味しかった
- ◯さん 女性 77歳 (ある)
- 明石の(ひっぱりだこ)。
- ◯さん 女性 (ない)
- 高い上におかずが少ないのが多い。ホタテガイがのってる駅弁を食べた事がありますがホタテまるまる1個と思って食べたら横に切れ目があり半分でした。どの駅弁も似たようなもの。栄養バランスも悪いし。
- ◯さん (ある)
- 明石駅の「たこめし」と岡山駅の「祭り寿司」、福岡駅の「高菜弁当」がおすすめです。
- ◯さん (ある)
- 駅弁特集で見かけるものに、色々あります。
- ◯さん (ある)
- あんまし好きでは、ないって方、機会があったら北九州の折尾駅かしわめし弁当、食べてみて
- ◯さん (ある)
- それぞれ工夫をこらしたお弁当なので何処のも食べたい。よくスーパーとかで駅弁祭りってやってるけど、何処のも素敵すぎて悩む