デイリサーチ
『地域の特産物や特色を生かしたその土地それぞれの駅弁。食べてみたい駅弁はありますか? のコメント
- ぴよさん (ない)
- 駅弁当と言う形態が、すでにマイナー
- ◯さん (ある)
- 函館 ニシン親子駅弁
- ◯さん (ある)
- ある
- ◯さん (ない)
- これと言ったのはない
- 成昇さん 男性 43歳 (ある)
- 地元のも食べたことがなかったりして…食べたい♪
- ◯さん (ある)
- 駅弁って値段が高め。
- あにき22さん (ある)
- 近年「駅弁」の種類が増え過ぎて、何が食べてみたいかが分からなくはなっていますが・・・!!
- 炎の匠さん 男性 53歳 (ある)
- 昔は、場所により色々特色があったが、最近はみな変わらなくなった様な気がする。牛肉、しゃけいくら、かに、贅沢になった分特徴が無くなってきている。今でも個性を持ているのは、イカ飯とますずしくらいかな?
- ◯さん (ある)
- いかめし
- ◯さん 65歳 (ある)
- 富山の鱒ずし しかし、デパートで売られているのを買います。