デイリサーチ
『小学生の頃、夏休みの宿題で苦手なものはありましたか? のコメント
- ◯さん 男性 (あった)
- ありすぎ〜〜〜
- ◯さん (あった)
- 自由研究と自由工作及び日記。ノルマをこなすだけより、何をやったらいいのかわからないのが辛かった。適当にやっていこうとしても、コントロール欲が強い母親に許されず、彼女が設定した技術的にも労力的にも大変な課題をやらされていた。自分で課題を見つけ出すことが学習だ、とかいうタテマエなんだろうけど、日頃やり慣れてないものを夏休み限定で急にやれと言われてもね。「ゆとり教育」って本来こういうところを強化したかったのではないかと思う。教えるほうもなにやったらいいかわからんうちに、非難の中で終わっちゃったが。
- ◯さん 女性 47歳 (あった)
- 自由研究・新聞を見ての天気と月齢。
- ◯さん (あった)
- 図工 図画 自由研究
- けんじ37さん 男性 50歳 (あった)
- かきとり
- ブルーさん 女性 54歳 (あった)
- 感想文かな。
- ◯さん 女性 40歳 (あった)
- ラジオ体操に毎日参加するという宿題。 夏休みなのに、たいして仲の良くない子たちに会わなければいけないのが苦痛。 学校だけで充分。
- ◯さん (あった)
- 工作
- ◯さん (あった)
- 自由研究・日記!!
- ◯さん (あった)
- 絵日記