デイリサーチ
『今年5月のある調査では、全国自治体の17%にあたる317市町村が「書店ゼロ」と明らかになるなど、年々書店が減少していますが、あなたはどうお考えですか? のコメント
- ◯さん (そもそも本を読まないので、本屋は自分にとっては不要)
- 通販の方が本がすぐ見つかる。
- ◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 本屋がメインで通販はたまになんですけど、選択肢にないので
- とし野郎さん (そもそも本を読まないので、本屋は自分にとっては不要)
- 読まないんだよねぇ
- ◯さん (この中にはない)
- 本屋さんは絶対に必要。ネットも便利だけど、本屋さんがなくなるなんてありえない。
- うーたんさん 男性 44歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 実際に手にとってみて、購入したいので、絶対必要。
- ◯さん (通販や電子書店を使うので、本屋は自分にとっては不要)
- 流通システムも在庫管理も進歩のないので衰退するのは当然
- ◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 実際に本を見てから買うこともある
- ◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 手にとって見れる場所は必要
- ◯さん 女性 47歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 本屋の良さはあると思います。
- ◯さん (この中にはない)
- なんでどっちかが不要な回答しかないんですかwww書店とネット書店は別だから両方必要ですよ