デイリサーチ
『今年5月のある調査では、全国自治体の17%にあたる317市町村が「書店ゼロ」と明らかになるなど、年々書店が減少していますが、あなたはどうお考えですか? のコメント
- ◯さん 女性 (通販や電子書店は使うつもりはなく、引き続き本屋で買う)
- 本屋さんは必要です!
- ポイント大好きさん (通販や電子書店は使うつもりはなく、引き続き本屋で買う)
- そして、図書館利用も。
- ◯さん (通販や電子書店は使うつもりはなく、引き続き本屋で買う)
- 電子書籍では小説にのめり込めない
- ◯さん (この中にはない)
- 今の時代でも、書店に本を注文すると2週間かかるって昭和の時代から変わらない。本屋は必要だけど今の書店の仕組みでは使えないって・・・活字離ればかりのせいでもない、書店やそれを取り巻く体制が古いんだろうな。
- ◯さん (この中にはない)
- ほん屋さんで買います
- ◯さん 男性 21歳 (通販や電子書店は使うつもりはなく、引き続き本屋で買う)
- 電子書籍はデータとしか残らないけど紙の本だと手で読んでいる感覚がしっかりあり、データの様に消えたりする事がないから
- ◯さん 女性 72歳 (通販や電子書店は使うつもりはなく、引き続き本屋で買う)
- 迷わず本屋で買います
- ◯さん (通販や電子書店は使うつもりはなく、引き続き本屋で買う)
- 近場に本屋と言われるものが10店舗以上あるので仕事帰りには必ずどこかしらに立ち寄る、元書店員です。
- ◯さん (通販や電子書店は使うつもりはなく、引き続き本屋で買う)
- 私も子どもも本屋大好きです!なんなら増やしてほしー!
- ◯さん (この中にはない)
- 通販も使うが、メインでは書店を利用したいので絶対必要。自分の住む街も、本屋が無くなってしまって不便。