デイリサーチ

『地域の魅力を内外に伝えるために、香川県が「うどん県」に改名、福岡市が「カワイイ区」の新設など架空の設定を使ったPR活動が盛んになってきていますがどう思いますか? のコメント

sanbongawaさん 男性 38歳 (興味が高まった)
香川県はうどん以外に考えられない。
◯さん 男性 59歳 (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
知らないし興味ない。この質問は事実に基づいているの?
◯さん (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
初耳
◯さん 女性 53歳 (興味がない)
県民や市民の総意を得て、さらに恥ずかしくないもので、正式名称ではなく呼び名としてであればいいけれど。
◯さん 女性 (やりすぎだと思う)
香川県ならうどんがすぐにイメージ出来るが、それほど知られていない地域がこれをやっても、なんのことかわからなくなると思う。 そもそもその地域の人たちは納得出来るのか?
◯さん 女性 48歳 (やりすぎだと思う)
地域活性のためとはいえ、その郷土の意味や歴史を軽んじてほしくないな。社会科の勉強で子供たちが混乱しそう。ますます苦手な教科になっちゃう。
◯さん 24歳 (やりすぎだと思う)
(将来的にも)人口が減ると思う・・・。カワイイ区て・・子供が考えたの??
◯さん (一度(また)行ってみたいと思うようになった)
個性+温故知新=実行 話題にもならない、周りの目が気になって・・・。な〜んていうのが一番街を駄目にするだべさぁ〜!
◯さん (やりすぎだと思う)
カワイイ区はちょっと・・・
ありちゃんさん 男性 (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
知らなかったし、チョイトやり過ぎ出は…?
回答結果へ戻る