デイリサーチ
『地域の魅力を内外に伝えるために、香川県が「うどん県」に改名、福岡市が「カワイイ区」の新設など架空の設定を使ったPR活動が盛んになってきていますがどう思いますか? のコメント
- ◯さん (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
- 好きにしたらいいがな
- ◯さん (やりすぎだと思う)
- 香川うどん県は悪くないがかわいい県など調子に乗りすぎ。何事も程というものがある。分をわきまえぬ一例。
- ◯さん 女性 50歳 (やりすぎだと思う)
- しっかりとしたコンセプトの上に成っているとは、思えなくて・・・ネーミングだけではいかがなものか・・
- ◯さん 女性 59歳 (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
- 知りませんが、もし本当ならひどい話!これが自分の県や区だったら、と思うとゾッとします。第一、香川の名産がうどんだという事ぐらいみんな知ってません?
- ◯さん (やりすぎだと思う)
- 香川のおじちゃんが、うどん県なんて気にくわん!と言ってました。 福岡については何も知らない。。
- ◯さん (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
- 知りませんでした
- ◯さん (やりすぎだと思う)
- うどん県…ありえない
- ◯さん 男性 58歳 (興味がない)
- 別に改名しなくても、そのままでいいのでは・・・
- みやびさん 男性 47歳 (興味が高まった)
- 今までは、旅行会社が「観光地」としてPRしていた「感」がありましたが、各自治体が自分たちで「地元」をPRするのは、良いことだと思います。
- ◯さん (興味がない)
- 今後の内容次第かな。話題づくりだけに終わらずに利用価値のあるものになっていくならいいんじゃないかな。しかしまだ興味がそそられるほどではない。