デイリサーチ
『地域の魅力を内外に伝えるために、香川県が「うどん県」に改名、福岡市が「カワイイ区」の新設など架空の設定を使ったPR活動が盛んになってきていますがどう思いますか? のコメント
- ◯さん 男性 55歳 (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
- 地域の活性化 とても大事だと思います ただし「うどん」はわかるけど・・・「かわいい区」が難しそうですね
- ◯さん (興味がない)
- 理解できない。
- ◯さん (やりすぎだと思う)
- うどんはまだ100歩譲っても、カワイイって何?? 日本古来の特徴を伸ばす力を入れた方が良いと思う。カワイイって・・・
- みんみんさん 女性 (やりすぎだと思う)
- 知りませんでした。そこまで、っていう感じです。
- mさん 女性 (やりすぎだと思う)
- ストリートまでにしとけ!と言いたい。
- ◯さん 女性 56歳 (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
- 知りませんでした。香川県の「うどん県」はぴったりですが、福岡市の「カワイイ区」ってのは「?」な気がします。
- ◯さん (興味がない)
- どーーーでもええわ
- ついぜんさん 女性 30歳 (やりすぎだと思う)
- 一つのPRにはなるかもしれないが、そのイメージだけになる。また、一言での形容が「この県には他にもこういう魅力があるという想像力」を奪う。
- ◯さん 女性 39歳 (やりすぎだと思う)
- カワイイ区って意味不明・・・
- ◯さん (興味が高まった)
- うどん県はなんだか楽しい。カワイイ区は全く知らない。