デイリサーチ
『地域の魅力を内外に伝えるために、香川県が「うどん県」に改名、福岡市が「カワイイ区」の新設など架空の設定を使ったPR活動が盛んになってきていますがどう思いますか? のコメント
- ◯さん 女性 35歳 (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
- 知らなかった・・・
- ◯さん (興味がない)
- 真に受ける人が少なく、それほど効果は期待できないのでは?
- ◯さん (やりすぎだと思う)
- 「うどん県」イメージ湧くけど、ご当地キャラみたいに、いい加減な感じがする。
- ◯さん 男性 (一度(また)行ってみたいと思うようになった)
- 活性化対策としていいと思う
- ◯さん (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
- ふざけすぎていて呆れる
- ◯さん (やりすぎだと思う)
- またまた税金の無駄遣い・・・
- さっちゃんさん 女性 41歳 (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
- 面白い
- ◯さん (やりすぎだと思う)
- ただでさえ、まともな市町村名でも合併などで昔ながらの風情のある名前が無くなってきているなぁと感じます。それはもうやりすぎです。
- ◯さん 33歳 (やりすぎだと思う)
- 面白いけど1回目のインパクトしかない。
- ?さん (興味が高まった)
- PRにはいいと思います