デイリサーチ

『地域の魅力を内外に伝えるために、香川県が「うどん県」に改名、福岡市が「カワイイ区」の新設など架空の設定を使ったPR活動が盛んになってきていますがどう思いますか? のコメント

◯さん 男性 48歳 (興味が高まった)
うちはラーメン県にする
◯さん (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
やばい!知らない!!
◯さん 男性 (やりすぎだと思う)
今時の日本は民度の低い大衆迎合主義に舵を取っているけど良識ある大人はオトナ故に批判しないから・・・・短絡的で浅はかですな。
◯さん (やりすぎだと思う)
よくない
◯さん (興味がない)
「だからそれがどうしたの?」って感じですね。
◯さん (やりすぎだと思う)
キラキラ名、何とか県等と、最近世の中おかしい!
◯さん (一度(また)行ってみたいと思うようになった)
インパクトのある命名には、それなりの仕掛けを準備しないと、行って体験してつまらないと、ダメージ大。よって仕掛けが面白いことを信じ再訪したい。
◯さん 女性 (興味が高まった)
うどん県は香川の名産を前面に出していて分かり易く何をアピールして伝えようとしているか明確で良いと思うし一番にこういったことを行っていてインパクトもあったが、福岡のカワイイ区は、文字を見ただけでは何をアピールしたいのか意味不明、老若男女に伝わらない。
◯さん (興味がない)
ばか、としか思いません。
なまけものさん (やりすぎだと思う)
やり方が少し幼稚な感じがします。
回答結果へ戻る