デイリサーチ

『地域の魅力を内外に伝えるために、香川県が「うどん県」に改名、福岡市が「カワイイ区」の新設など架空の設定を使ったPR活動が盛んになってきていますがどう思いますか? のコメント

◯さん 男性 38歳 (一度(また)行ってみたいと思うようになった)
香川県も福岡市も元々お気に入りのスポットがあり、どちらも好きな場所なので、『一度(また)行ってみたいと思うようになった』が、PRの仕方には、やりすぎ感は否めないし、もっと他の方法の方が魅力が伝わるのではないかと思います。
made in masatoさん 男性 26歳 (やりすぎだと思う)
福岡市・・・そんなことしなくても博多弁はかわいいだろ。
地方都市は・・・ さん 男性 48歳 (興味が高まった)
PRするのもたいへんやなぁ〜
◯さん (やりすぎだと思う)
くだらんことに税金を使わないでほしい。 この程度の知恵しか浮かばない公務員に失望する。 まるで小学校の生徒会レベルの発想とノリである。 もっと高尚な発想はできないものなのか。 カワイイ区は篠田麻里子区長なので登録したが。
◯さん (やりすぎだと思う)
カワイイ区はイタイ
◯さん 男性 40歳 (やりすぎだと思う)
日本文化の崩壊・・・
◯さん 男性 27歳 (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
何それ?
bokbokさん 男性 (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
興味が無いので知らないけど、取り組み自体は良いんじゃないの(^_^)/
◯さん (やりすぎだと思う)
うどん県くらいならまだわかるが、カワイイ区はちょっと・・・
いくさん 51歳 (一度(また)行ってみたいと思うようになった)
香川県のうどんは美味しい。本当においしかった。みなさんも一生に一回は香川県のうどんを食べてもらいたいです。
回答結果へ戻る