デイリサーチ
『地域の魅力を内外に伝えるために、香川県が「うどん県」に改名、福岡市が「カワイイ区」の新設など架空の設定を使ったPR活動が盛んになってきていますがどう思いますか? のコメント
- isisさん (興味がない)
- どうでもいい
- ◯さん (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
- 聞いたことも無いです。そんなに有名なことなのですか?
- ◯さん 女性 42歳 (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
- 何ですか?
- きちさん (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
- 情報に疎いもので。
- ◯さん (やりすぎだと思う)
- ユニークな発想だと思うが、地名は変えない方が良い。そこには先人の知恵や理由、未来人への警告がある。チャッチコピー程度に留めておいた方が。
- ◯さん 女性 (興味がない)
- 面白い企画だとは思うけど、行ってみようとまでは…いや、やっぱり本場のさぬきうどんは食べてみたいな。
- ◯さん (やりすぎだと思う)
- 古い地名も大事にしてほしい・・
- ◯さん (やりすぎだと思う)
- PRはすっきりさっぱりが良いですね。ダジャレが過ぎてはいけないよ。
- ruruさん (架空の設定を使った地域のPR活動を知らない)
- 知らない
- ◯さん (一度(また)行ってみたいと思うようになった)
- 国内旅行に良くでかけるので、そのきっかけになる。 でも、福岡のかわいい区はイメージはわかない。 飲酒運転区のイメージの方が強い