デイリサーチ

『地域の魅力を内外に伝えるために、香川県が「うどん県」に改名、福岡市が「カワイイ区」の新設など架空の設定を使ったPR活動が盛んになってきていますがどう思いますか? のコメント

kemekoさん 女性 (一度(また)行ってみたいと思うようになった)
とても面白いし、アピールするのでいいと思う。
◯さん (興味が高まった)
面白いとおもいます。
ご隠居さん (興味が高まった)
他県の人は興味はあるけど地元の人はどうなのかな?
◯さん (やりすぎだと思う)
 そこまでやるのは、やり過ぎだ と思う。
◯さん (興味が高まった)
うどん県は違和感ないし面白いしうまいと思う。でもああいうの公務員ができるわけないから、きっとアイデアから何からすべて外部委託で、すごい金額の税金使ってるんだろう。結局は金。
??さん 男性 (やりすぎだと思う)
うまい!うどん券に座布団一枚
ぴぴさん (興味がない)
旦那様と愛犬がいればそこが居場所。架空の意味がわからない。現実をもっと大切にしなよ。観光に来て欲しいなら自分も他の観光地に行けばうまく回るんじゃないの?くるのだけ待ってるのって何?
◯さん (やりすぎだと思う)
カワイイ区って、仮想の行政区(実在しない)で、区民はおっさんばっかり、らしい。ウソンコでやってる分には別にいいかな。
◯さん (やりすぎだと思う)
バカバカ言い
あくびさん (やりすぎだと思う)
福岡にも住んだことあるけど、何やかや言っても「地方」って田舎。東京の方が洗練されているし、やっぱりGood。
回答結果へ戻る