デイリサーチ
『あなたが近頃の若者に感じる傾向は? のコメント
- ◯さん (この中にはない)
- なんか、話ことばのアクセントが変です。
- ◯さん 男性 (車離れ)
- 一般に「活字離れ」と云われますが、彼らと話すと「ライトノベル」や「ネット」など活字に触れる機会は減っていないようです。ただ、古典文学や哲学書,解説書その他の「論理的な文章」に触れる機会は減っており、それが「読解・表現力の欠如」に繋がっています。だから、「活字離れ」というより「論説文離れ」というべきですね。
- ◯さん (車離れ)
- 教習所がつぶれている・・
- ◯さん 男性 48歳 (車離れ, 酒離れ, スポーツ離れ, 映画・ドラマ離れ, 旅行・アウトドア離れ, ショッピング離れ)
- 免許を持っていても車を買わない、酒を飲みに行くわけでもなく映画も見ない。レンタルしない人もいる。運動もしないので24歳でブクブクの人もいる。買い物にも行かないのでくたびれたシャツを着ている。だからと言って貯金があるわけでもない。わが社に勤めている若者は、いったい何にお金を使っているのだろうか?
- 時の氏神さん 男性 48歳 (車離れ)
- 若い子が車を持たなくなっているとか。 私らが免許取りたての頃には考えられませんね。
- penginn1さん 男性 56歳 (テレビ離れ, 車離れ, 酒離れ)
- 特に東京近郊に住んでいるのか、 車に興味ない若者が多い気がします。
- ◯さん (テレビ離れ)
- 一生懸命勉強している若者は外で見かけることが少ないので、ぷらぷら遊んでいる若者ばかりが目につきやすいけど、実際は一心不乱に勉強している若者は多い。学歴も格差時代だよ。
- binさん 男性 81歳 (テレビ離れ, 活字離れ, 車離れ, 酒離れ, スポーツ離れ, 映画・ドラマ離れ, 旅行・アウトドア離れ, ショッピング離れ)
- 全ての項目にその傾向が有るのではないか
- よっこさん 男性 74歳 (活字離れ, 車離れ)
- 車離れは顕著と感じます。
- ミーコさん 男性 69歳 (活字離れ, スポーツ離れ)
- 若者といえど色々いるので一概には