デイリサーチ

『あなたが近頃の若者に感じる傾向は? のコメント

◯さん (テレビ離れ)
自分もそうなってきているので
◯さん (テレビ離れ, 車離れ)
テレビは面白くないし、車もさして必要でないし。
◯さん (活字離れ, 映画・ドラマ離れ)
電車等で本どころかマンガを読む人も減ってる気がします。携帯の文字は活字???かは微妙ですが。 テレビでストーリーものを観るのは深夜アニメのみの人が多い(9時前後のドラマは観ないらしい)
◯さん 女性 (活字離れ)
最近の若い人は本を読まないから言葉遣いどころか言葉を知らない。
◯さん (車離れ)
車を持っていない人も多いし、昔みたいにカッコいい車に乗りたいという願望を持つ人も少ないように思う。
◯さん (活字離れ, 車離れ, 旅行・アウトドア離れ)
「〜離れ」の定義は、自分の身の回りの半径●mの付き合いの範疇で測っている、という前提で、例えば、職業によって本を凄く読む若者ばかりの組織もあれば、マンガばっかり読むDQNしかいない組織もあります。従って、集合体単位で傾向はマチマチだと思います。
◯さん (この中にはない)
自分で考えない
◯さん (活字離れ, 車離れ, 酒離れ)
若者、頑張れ!
◯さん 男性 53歳 (活字離れ, 車離れ)
収入が供わないのでしかたがない
マウマウさん 女性 53歳 (この中にはない)
職業柄若いお母さん方と接するけど…とにかく権利が主張するけど義務は果たさないって人が多い。自分さえよければって感じ。全部がそうじゃないけど大多数はそう。非常識なのが多いよねぇ
回答結果へ戻る