デイリサーチ

『あなたが近頃の若者に感じる傾向は? のコメント

◯さん (この中にはない)
「近頃の若者」という表現、 私が若者の頃にもよく有った。 時代が変化するのだからライフスタイルも変化して当然。
◯さん 男性 (テレビ離れ, 活字離れ, 車離れ, 酒離れ)
気力が感じられない。字を知らない。言葉遣いがなってない。
うたこさん 女性 (テレビ離れ, 車離れ)
ネットが主ですよね〜若者は
◯さん 男性 (活字離れ)
文字は打つものだと思うようになるではないかと思う。
◯さん (活字離れ, 車離れ, 酒離れ)
自分も離れてるしな〜。
◯さん 男性 51歳 (活字離れ)
携帯ばかり見ているとしか思われない。
◯さん (活字離れ)
たまたまなのかもしれませんが、職場の新人を見ていると、言葉を知らないなぁ、と思います。本とかあまり読んでこなかったんでしょうね。
やぶにらみさん 男性 70歳 (この中にはない)
雇用環境等、彼らを取り巻く諸状況は厳しい物ばかり、気の毒でもあり、哀れでもある。しかし、それは年寄りの考えすぎか?携帯片手に寸暇を惜しんでゲームかメールの没頭している。彼等は私の歳までいきのびられるのだろうか?
◯さん 男性 52歳 (活字離れ, 酒離れ)
活字は書けない傾向です。
◯さん 女性 (活字離れ, 車離れ, 酒離れ)
はっきりしない人が多い
回答結果へ戻る