デイリサーチ
『最近、スポーツ中継などで「感動をありがとう」というフレーズがよく使われますが、この言葉への印象は? のコメント
- ◯さん (とくに何も思わない)
- TV局のご挨拶程度で『感動をありがとう』って言っているので特に何とも思わないが、本当なら『ご視聴いただきありがとうございます』の方が挨拶としては良いのでは?(笑)
- ◯さん (通り一遍に聞こえる)
- そればっか
- ひよさん 女性 50歳 (通り一遍に聞こえる)
- このフレーズによって感動を与えられたような気がする。スポーツとは人々に感動を与えるためにやっているものなのか?という少しひねた考え方かな。
- ◯さん (あまり好きではない)
- 薄っぺらい。結果を出した人は立派だが、それを見ていただけの人が言うのは浅すぎる。 感動することは自分で作れといいたい。
- ◯さん (あまり好きではない)
- やたらに「感動」という言葉を使うのはどうかと思う
- ◯さん (好きなフレーズである)
- 清々しい
- ミミさん (通り一遍に聞こえる)
- 好きな言葉ではあるけど・・・
- たまさん 男性 (通り一遍に聞こえる)
- 慣れた!?
- akiさん (あまり好きではない)
- スポーツ中継で、そこまでの言葉を使ってほしくないなぁと、いつも思ってる
- ◯さん 女性 (とくに何も思わない)
- これといって別に・・・。