デイリサーチ
『最近、スポーツ中継などで「感動をありがとう」というフレーズがよく使われますが、この言葉への印象は? のコメント
- ロイヤルブルーさん (好きなフレーズである)
- 普通に考えて、良い言葉だと思います!普通に生きている私達を、感動という心震える体験をさせてくれて、ありがとう!!みたいな。
- ◯さん (あまり好きではない)
- 心の中で思ってこそ、重みのでてくる言葉
- ◯さん (あまり好きではない)
- スポーツってそんなに感動するものだっけ??
- ◯さん (あまり好きではない)
- 感動が安っぽくなってるので
- ◯さん 男性 60歳 (好きなフレーズである)
- いい言葉だと思います。パラリンピックの中継をずっと見ていましたが、まさに感動をありがとう!!でしたね。
- ◯さん (好きなフレーズである)
- いいですね
- ◯さん (とくに何も思わない)
- 中国テロ。感動をありがとう!。もっとやってほしかったです。
- ◯さん (とくに何も思わない)
- 見ている側が思うことで、押し付けるものではないのでは、とも 思いますね。
- アインスさん 男性 58歳 (通り一遍に聞こえる)
- スポーツ中継にも特に某国営放送には「予定原稿」があります。またどのアナウンサーもどうしても「決め言葉」用意して言うのが普通です。「予定原稿」でもきれいに決まればいいのですが、「栄光の架け橋です」。
- ◯さん (とくに何も思わない)
- そう言われればマンネリしてますね