デイリサーチ
『最近、スポーツ中継などで「感動をありがとう」というフレーズがよく使われますが、この言葉への印象は? のコメント
- ◯さん (あまり好きではない)
- なんかイヤ。
- ◯さん (通り一遍に聞こえる)
- でも自分も使うw
- ◯さん 女性 48歳 (通り一遍に聞こえる)
- 一過性のような気が…
- ぽんちょさん 女性 (通り一遍に聞こえる)
- 何故、反発を覚えるのか・・・。押しつけに聞こえるからかなあ。あと、それぞれ思いや考え、感動の度合いは違うのに、ひとくくりにされている感じがする。
- ◯さん (通り一遍に聞こえる)
- だから、このアンケート選択肢が少なすぎて、どうも結果を意図的に操作しようというのが見えて、質問内容より、調査に対して厭な気持になる。
- 555さん (通り一遍に聞こえる)
- 元気をもらった、と並んでいやな言葉だな
- ◯さん 女性 41歳 (通り一遍に聞こえる)
- 最初に聞いたときは良いと思ったけど、決まり文句のように使われると興ざめです。
- ◯さん (あまり好きではない)
- なんとなく好きでない
- ◯さん (とくに何も思わない)
- 別に感動しないし
- ◯さん (通り一遍に聞こえる)
- 「支えてくれた皆さんのおかげです」とかも。最初はいい言葉だなと思うけど、何度も聞いてるとまたかって思える。