デイリサーチ
『最近、スポーツ中継などで「感動をありがとう」というフレーズがよく使われますが、この言葉への印象は? のコメント
- ?さん (好きなフレーズである)
- あまり感動することも無いのでスポーツで感動出来たら嬉しいな〜♪
- ◯さん (あまり好きではない)
- 他にいい言葉が思いつかないの?と感じる
- ◯さん (あまり好きではない)
- 別に観ている人間を感動させるために選手はスポーツをしているわけではないのだから、「感動をありがとう」というのは方向違いだと思う。
- ◯さん (通り一遍に聞こえる)
- 選手サイドの「感動を与えたい」という言葉の方がイヤです。
- ◯さん (あまり好きではない)
- 偽善的に聞こえて好きではありません。
- keilyeさん (あまり好きではない)
- 一人が言うと右へ習えとばかり、皆真似てるように聞こえる。
- ◯さん (あまり好きではない)
- 使われすぎると、逆効果ですかね。
- ◯さん (あまり好きではない)
- 感動は主観であり 事実を伝えるべきマスコミが使うべきでないのでは?
- ◯さん (好きなフレーズである)
- 単純人間は素直に感動するので。
- ダイテンさん 男性 41歳 (通り一遍に聞こえる)
- 違う言葉を考えないと・・・