デイリサーチ
『最近、スポーツ中継などで「感動をありがとう」というフレーズがよく使われますが、この言葉への印象は? のコメント
- ◯さん (あまり好きではない)
- 正確には大嫌い
- ◯さん 男性 46歳 (好きなフレーズである)
- ソフトボールの金メダルは特に感動した!! 上野投手の頑張りを見て感動しなかった人はいないと思う。 あの冷静な宇津木前監督の“ヤッター!!!”という絶叫がそれに輪を掛けて感動をよんだ。 それ以外で、そこまで印象に残ったシーンは浮かばないが...
- ^^さん 女性 54歳 (好きなフレーズである)
- よく聞きましたが・・・素直な大好きな響きですね・・・
- ◯さん 女性 39歳 (通り一遍に聞こえる)
- 選手は自分の為にやってることですもんねぇ。よくやった!とは思うけど感動はしないですねぇ、、。偽善的な言葉できらいです。
- ◯さん (好きなフレーズである)
- 好きですよ!
- ◯さん 女性 40歳 (とくに何も思わない)
- 本当に感動する時もあるし…
- ◯さん (好きなフレーズである)
- ありがとうという言葉が好き
- ◯さん (あまり好きではない)
- 感動させようと思ってやっているわけではないと思うし、陳腐に聞こえます。
- ◯さん (あまり好きではない)
- 押し付けがましい。
- ◯さん 男性 32歳 (とくに何も思わない)
- いいんじゃない。フレーズのひとつでしょ。これだけを連呼してたらおかしいけど。