デイリサーチ

『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント

◯さん (原作があると親しみやすい)
やはり、原作の良さが別表現にて好感が持てる。
◯さん 女性 36歳 (面白い作品が増えて良い)
のだめカンタービレが特に良かった!!!
与太郎さん 男性 57歳 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
しかし、良いものがあることも認めますよ。 三丁目の夕日、仁はOK! あしたのジョーは見逃してしまいました。
あたしさん 女性 47歳 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
マンガ上での表現を 実写されると不自然な言動になったりしていませんか?
ハム太郎さん 女性 43歳 (原作があると親しみやすい)
あまりに長く続くマンガはとても読めない
◯さん (この中にはない)
一から本を書く力が無くなったのか、本を書いても出資者が居ないのか。将来が不安な業界の一つである。
サイボーグ009さん 男性 49歳 (原作の良さが活かされていない)
マンガは「絵」が最重要なので、それを実写化するなんてナンセンス。原作を描いた漫画家に対する侮辱であり、無礼な事です。プロダクションの許可を得ているのでしょうが、最近上映された『ひみつのアッコちゃん』の様に、「原作者が亡くなったから、金儲けの為なら、何でもやっちゃえ!」という考え方をしているんじゃないかと思います。
◯さん 男性 61歳 (この中にはない)
興味が無い
あーさん 男性 56歳 (原作があると親しみやすい)
観たいような観たくないような
ころっけさん 女性 57歳 (この中にはない)
漫画を見るより勉強しろ!と言われて育った私にしてみれば漫画の勝ちだねと思う
回答結果へ戻る