デイリサーチ
『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント
- maさん (この中にはない)
- 漫画読まないですから
- ◯さん 女性 52歳 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- 製作側の安易さだけが感じられる。マンガを原作にジャニーズや、挙げ句の果てに子役頼み。見る価値も無い。
- ◯さん (原作の良さが活かされていない)
- がっかりすることが多い
- ◯さん (面白い作品が増えて良い)
- 作品によるとは思いますが。
- ◯さん (原作の良さが活かされていない)
- 漫画のイメージが先行してしまうから
- ◯さん (原作があると親しみやすい)
- と思うんだけど
- 笑顔さん (面白い作品が増えて良い)
- 世界でアニソンブーム 日本語で歌っている。日本文化で世界友好!
- ◯さん 男性 61歳 (この中にはない)
- 原作とは別物として見ているので実写化そのものは気にしていない。私たちが子供の頃は映画・テレビ問わず漫画の実写化ばかりだった。鉄人28号や鉄腕アトムなどは幼いながらも泣きたくなった記憶がある。
- ◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- マンガはイメージが強すぎるので、小説のほうが抵抗感なく観られる気はします。。
- ◯さん (この中にはない)
- 原作を知っていると比較ができるし、実写版を見て原作に興味を持つこともできるので、肯定派です。たまに、あまりの出来の悪さにガックリくることもありますが・・・