デイリサーチ

『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント

ひめちゃんさん 女性 (面白い作品が増えて良い)
最近オリジナルの映画、ドラマは面白いものがまったくないので、マンガに頼るしかない気がする。 ドラマの脚本家のオリジナリティの無さ、質の低さを感じます。 もっと頑張ってください。
◯さん (面白い作品が増えて良い)
映画が親しみやすくなるしいいと思う
◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
昔のままがいい
◯さん (この中にはない)
別物として観ていますから。だから、デスノート以降あまりに漫画のキャラクターに似せることに固執した作品はちょっとね。とは言え、もうちょっとお金をかけて真面目に作ろうよ。
◯さん (面白い作品が増えて良い)
マンガの原作を知らないが、実写を見ておもしろければ逆に原作に興味が湧く。
◯さん (この中にはない)
漫画は漫画でよい。イメージを壊すような実写化はむしろ不愉快。サザエさんが実物大で演じていたがあれって面白いのかねー。。漫画は想像しながら読むところに漫画の楽しみがある。想像性を失わせるようなものはナンセンス。
◯さん (この中にはない)
だいたいやねぇ、マンガごときが映画やドラマの題材になること自体。この国の文学の衰退につながっているね。嘆かわしい時代だよ。
タカ派のとんぼさん 男性 45歳 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
数字の為に捻じ曲げられて、それ以降の伸びを一時で加工者に搾取された原作がかわいそうである。 アイディアを生めない能無し脚本家の食い物にされて無残である。
◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
漫画の方が面白い
◯さん (この中にはない)
漫画を見ないので良くわからない。
回答結果へ戻る