デイリサーチ

『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント

◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
その漫画のファンでも無い人に触られたく無いですね。
かずちゃんさん 男性 54歳 (原作があると親しみやすい)
オリジナルもいいけど見てみたい
◯さん 男性 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
だいたい失敗作になると思う。
◯さん (原作があると親しみやすい)
いいんじゃない
◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
脚本家の手抜き!
◯さん (原作があると親しみやすい)
ドラマ見なくなったな
べうさん 男性 52歳 (この中にはない)
くだらない質問するな!
◯さん 男性 63歳 (原作の良さが活かされていない)
最近は日本のドラマは素朴さがない。アクション、映像の美しさばかり追求して、大事なものを見落しているのでは?
◯さん (原作の良さが活かされていない)
必ずといっていいほど話題性を狙った芸能人のごり押し、尺を考えた改変ならまだしも原作を自分風にアレンジしてドヤ顔する脚本や監督に呆れる。また、原作で男だったキャラを女にしたり(逆もしかり)無理やりオリキャラ同然のやり方も腹が立つ。 漫画・アニメを子供が見るものとしながら、大人が原作をおもちゃにして大ヒットだそうというのは夢物語を見すぎではないか。 実際成功率は限りなく低いし成功したのは原作にある程度は沿ったものであった。それ以外にも上手くいってしまった例はあるがそれを手本にしてオリジナリティ全開にするくだらないスタッフをなんとかしてほしい
◯さん 女性 39歳 (この中にはない)
その原作の漫画にもよるので実写化した映画やドラマが良かったと思う時や映画にしなかったほうが良かったと思う時があります。
回答結果へ戻る