デイリサーチ
『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント
- 69みかんさん 女性 44歳 (原作の良さが活かされていない)
- 実写化すると原作と登場人物のイメージが合わないことが多い。
- ◯さん (面白い作品が増えて良い)
- 面白いので良いと思います。
- Masさん (この中にはない)
- 漫画は知識階級が見るものではないと認識されていた世代であり、質問のような傾向があること自体を認めていないし、見たくもない。
- ◯さん (この中にはない)
- なんとも言えない
- ◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- 基本はオリジナルだと思う。ただ残念な事に最近はオリジナルも面白いものが少ない。オリジナルで書ける能力の人が減ったのか、環境が無くなって来たのか・・・
- ◯さん (この中にはない)
- 実写化する際のコンセプトがしっかりしていればいいのではないか。たとえ酷評でも。
- ◯さん (原作の良さが活かされていない)
- 最近、めたらやたらと多いが、原作より、つまらないのも確か。映像を観てから、原作を読む気分にならない。
- ◯さん (この中にはない)
- 原作ということは意識しない
- ◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- 配役が悪いと見る気が失せる。今回のGTOはひどい。 だが、反町がいかに偉大だったかはわかった。
- ◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- 小説や戯曲の上質な作品が少ないからね。漫画が原作とは情けない。