デイリサーチ

『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント

?さん (面白い作品が増えて良い)
それはそれで楽しめれれば、いいかな。
◯さん (面白い作品が増えて良い)
llll
◯さん 女性 (面白い作品が増えて良い)
これからも楽しみ
◯さん (面白い作品が増えて良い)
原作がいかされるとよい。
◯さん 男性 48歳 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
昔は漫画の方が映画やテレビドラマの影響を受けていたのにね。
◯さん 女性 (原作の良さが活かされていない)
実写には限界があるだろうし、どうしても人物を原作と比較してしまうので、この手は原作に限る
ふくちゃんさん 男性 80歳 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
マンガその物は、原画を見るか映画を鑑賞するかが良いと思います。
◯さん (原作があると親しみやすい)
外国物は、スーパーマンやスパイダーマンなどは漫画から映画化されて受けましたね。
◯さん (この中にはない)
漫画でも小説でも実写化してほしいと思う作品もあれば、そうでない作品もあるから、一概に良い悪いは言えない。
◯さん (この中にはない)
脚本家しだい、かな・・・ドラマでヒットした「仁」はあとで原作を読みましたがドラマの方が良かったですし、「GTO」(但し、反町隆史の)は、面白かった。原作は絵が好きでなかったので、ドラマの方が見やすかった。一方、「らんま1/2」とか「妖怪人間ベム」は実写の意味が分からなかったな…
回答結果へ戻る