デイリサーチ

『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント

フメツさん 男性 60歳 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
ドキュメンタリーの方が参考になって 良いと思います
◯さん (原作の良さが活かされていない)
原作を読んでいるから、ちょっとショックと思うことがよくあります。とくに漫画は、ひとりひとりそのキャラに思い入れがあると思うので、実写化はとくにむずかしいのでは…
◯さん (この中にはない)
わからない・・・??
◯さん 女性 (面白い作品が増えて良い)
色々な見方ができていい
◯さん (原作の良さが活かされていない)
モノによるけど、全然違うものとして作ってくれればあきれめもつくけど、似てて酷いとねぇ。
◯さん (原作の良さが活かされていない)
大手事務所のバーターやごり押しばかりで、ろくな役者が育っていないのが問題。予算削減でクリエイターも育っていないし。
◯さん (この中にはない)
表現方法の違うものを比べて「違う」のは当然のことでしょう。どちらも面白くて、どちらも詰まらない。
◯さん (この中にはない)
別物と捉えているので2度美味しいこともあるが、「別物だから仕方がない」と思い込むこともある
◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
あまりに続くとどうかと思う。
トロツキーさん 男性 54歳 (原作の良さが活かされていない)
 つげ義春の作品が実写化されたが、なかなかニュアンスを伝えるのが困難であったように感じた。
回答結果へ戻る