デイリサーチ
『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント
- ルパン3世さん 男性 (面白い作品が増えて良い)
- 「ちょっと面白いな」と思った映画やドラマの原作が、実は「マンガ」だったということが驚くほど多い。映画やドラマを見て「原作を読んでみよう」という気も起るから、マンガ原作者にとっても良いのでは?
- ◯さん (この中にはない)
- 漫画もドラマも映画も興味ないので何も気にしてやいません。
- ◯さん 女性 32歳 (この中にはない)
- どうしても比較してしまうので純粋に楽しめない。
- ◯さん 女性 (この中にはない)
- 中にはそういうものもあっていいとは思うが、原作ものに頼りすぎて脚本家の力が落ちているのが問題。 もっと質の高いオリジナル作品を書けるよう、テレビ局も映画界も脚本家をしっかり育てるべき。
- ◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- 人気漫画で保険をかけているつもり?でも、結果は微妙だったりしますよね。設定を生かして、全く別のものにしたほうがましかも
- ◯さん 男性 (この中にはない)
- 漫画を余り見ない。
- ◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- 漫画であろうと作品を見たいと思えれば良いのでは
- ◯さん (この中にはない)
- マンガに頼るな
- ◯さん 男性 70歳 (この中にはない)
- 最近のマンガを知らない。最近のドラマは見ない。
- ◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- あくまでも「作品による」とは思いますが。
- ← 前へ
- 2211-2217 / 2217