デイリサーチ

『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント

◯さん (原作の良さが活かされていない)
ジャニーズが出るものに多いが、俳優に合わせてキャラクターの設定やストーリーを変えてしまうのが、原作の実写化にもなっておらず、意味が全くないと思う。(登場人物の名前しか活かされていない。) 特に日本テレビの有閑倶楽部が顕著だったと思う。見るとイライラしそうだったので見なかった。
マンガ漫画我慢さん 女性 (原作の良さが活かされていない)
自分の中でのイメージが壊される。脚色されて違う話になっていることが多くて幻滅する。
ぼくさん (面白い作品が増えて良い)
い〜よ〜い〜よ〜松本イ〜ヨ〜
◯さん 女性 56歳 (面白い作品が増えて良い)
内容は良ければ
◯さん 男性 60歳 (面白い作品が増えて良い)
実際には、あまり見ませんが。
てってててさん (面白い作品が増えて良い)
実写版はけっこう自分の描くイメージとは違って面白い。
◯さん (原作があると親しみやすい)
原作があると親しみやすくはなりますが、作品によりますね。
◯さん (この中にはない)
作品による
◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
ネタ切れですか?と思ってしまう。アニメならまた違った見方もできるけど、実写化は。。。特にアクションやCGを利用しなければできないようなものや、この世の中ではありえないような状況のものは、笑うしかないのでは?
◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
うう〜ん・・
回答結果へ戻る