デイリサーチ
『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント
- 母はのはさん 女性 42歳 (原作があると親しみやすい)
- 見るとがっかりする事はあるけど、原作を知ってる分、どんな物になったのか見たい気にもさせられるから良いのかなぁ…
- 永久不滅之介さん 男性 47歳 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- 漫画なら漫画を読んだ方が良い。ヒット漫画の安易な映画化はやめるべきだと思うので見ません。
- ◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- 「脚本家」がいなくなったのでしょうね。オリジナルを作れないなどTV・制作会社は恥だと思わなければいけません。
- ◯さん 男性 61歳 (原作の良さが活かされていない)
- 安易な実写化が多い。
- ◯さん (原作の良さが活かされていない)
- 原作のままでも映像の良さがでず、かと言ってただ端折るだけでは面白みがでない。小説の映像化に成功している事例を参考にして上手く作る方法をもっと検証すべき。
- ◯さん (この中にはない)
- モノによるので一概には言えない
- ◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- 安易な造りかた…
- ◯さん (原作があると親しみやすい)
- 原作の面白さや考えさせる所が活かされているなら良いと思うが映画の2時間で纏めるのに無理がある感もあります
- ◯さん 男性 55歳 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- 原作のイメージを期待してゲンナリすることが多い思う
- ◯さん 女性 (面白い作品が増えて良い)
- 原作の世界観がきちんと映像化されていると楽しい