デイリサーチ

『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント

lovbitさん 男性 57歳 (面白い作品が増えて良い)
実社会にはいないだろうと思われた人物がそっくりだと、それだけで観たくなります。名前は忘れましたが、例えば花の応援団の主人公などびっくりしました。
◯さん 女性 32歳 (原作があると親しみやすい)
原作が好きな人はいやだろうけど知らない人は原作を見るきっかけになると思う。私は原作にも実写にもそれぞれの良さがあって好きです
かいちゃんままさん 女性 (この中にはない)
漫画を読まないので違いとかわかんないです。。。
◯さん (この中にはない)
ない
◯さん (面白い作品が増えて良い)
よいと思う
キノコさん 女性 40歳 (原作の良さが活かされていない)
原作が好きな程、がっかりする。
mh7007さん 男性 41歳 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
オリジナル
◯さん 女性 (この中にはない)
キャラクターのイメージが固定されている分,いいときも悪い時もあると思います。
◯さん 女性 32歳 (面白い作品が増えて良い)
マンガの後の実写はおもしろくないという意見を良く耳にするが、マンガはあくまで個人の想像力にまかせている部分も大きいから仕方のないこと。論ずるだけ無駄。世の中に楽しめるきっかけが増えるのは大いに素晴らしいことです。
◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
やはりオリジナルがいいです。
回答結果へ戻る