デイリサーチ
『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント
- さくら。さん (原作の良さが活かされていない)
- 原作を読んだ、映画やドラマは見ないです
- 制作部さん 男性 42歳 (この中にはない)
- 映画・ドラマのスタッフですが、結局は脚本家と監督の力量、そしてスタッフの努力の結果な訳で原作付きかオリジナルかが問題ではないと思ってます。 原作に忠実だからいいってものでもなく、原作のエッセンスを頂いて、自由に作劇して面白くなったと感じる作品にも随分巡り会いましたよ。
- ◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- 原作は名前だけで客寄せパンダになり完全別物になってこれ実写化する必要あったのってものばかりでだめだめ 最強のふたりとかをみならってほしい
- ジョブズさん 男性 51歳 (面白い作品が増えて良い)
- 良い物も悪い物もあるので、作品によりますね。
- ◯さん 男性 (面白い作品が増えて良い)
- るのうに剣心! おもしろかったぜ!
- まさん 男性 (原作があると親しみやすい)
- 表現の仕方は色々あっていいと思う。
- にゅんさん 女性 32歳 (原作の良さが活かされていない)
- 二十世紀少年を筆頭に酷いのが多すぎ。ただ、「俺はまだ本気出してないだけ」はちょっと期待してます。
- ◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- 当然でしょう
- tacoさん 女性 53歳 (この中にはない)
- どうも思わないです!
- ◯さん (原作の良さが活かされていない)
- 青年・女性誌が原作のものだとマンガはマンガ、実写は実写と割り切って見られるんですが、少年・少女誌が原作だとなぜかイメージと違うって感覚があるもので…