デイリサーチ

『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント

◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
原作がマンガであろうとなかろうと脚本がよければ楽しめる。とはいえ正直、またマンガかと思ってしまう自分がいる。
昔の映画はオリジナルばかりだったさん 女性 53歳 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
ドラマや映画を作る側としたら『お手本(原作)』に沿って作る事に、クリエイターとして違和感は感じないのかな?と、思いつつ観てしまいます。
◯さん (面白い作品が増えて良い)
面白そうだなと思う物は漫画原作が多い。読んだことのない漫画の場合が多いので、純粋に楽しんでます。
◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
安易に採用しないで欲しい。その漫画が好きな人には汚されたという感想しか持たないのでは? 甘えてないでオリジナルで勝負しろ!
◯さん 男性 55歳 (原作の良さが活かされていない)
漫画に限らず、原作がある物はすでに膨らんでいるイメージが映画化、ドラマ化で幻滅することが多いのは事実。
◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
原作は難しい
◯さん 女性 41歳 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
原作のイメージが崩されるので、原作ありのもに頼らずオリジナル作品で頑張ってください。
◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
俳優さんでイメージが変わってしまうから
◯さん 男性 52歳 (面白い作品が増えて良い)
アッコちゃんやってるけど、バカボンとかおそ松くんとか赤塚代表作をやったらすごいな!
かけるりさん 女性 47歳 (原作の良さが活かされていない)
最近多いけど原作が好きだと自分の想像と違うモノばかり
回答結果へ戻る