デイリサーチ
『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント
- ◯さん 女性 51歳 (原作があると親しみやすい)
- 最初見るまでは 興味がなかったのですが名探偵コナンは好きになりました 漫画は見てなかったのですが 大人も楽しめる内容でした
- ◯さん 62歳 (原作の良さが活かされていない)
- CGが多様されていて、面白みを感じない。
- ◯さん (この中にはない)
- 興味がないです
- ◯さん (この中にはない)
- あまり漫画は読まないので,わからない
- みみげさんぼんぼんさん (この中にはない)
- さるしばい たろか ぼんぼん
- 団塊1号さん 男性 (原作の良さが活かされていない)
- 今まで見た映画の中で、満足できた物は高倉健の”ゴルゴ13”のみ。釣りバカ日誌はハマちゃんノ持っている品の良さが映画では全く感じられない。三丁目の夕日は一平とお母さんは 良いのだが、父親と茶川さんが悪いとは言わないが、イメージ通りではなかった。
- ◯さん (原作があると親しみやすい)
- 原作があると親しみやすい
- ◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
- イメージが、ど〜しても・・・??
- ◯さん (面白い作品が増えて良い)
- 映画をきっかけに原作を知ることもあるので、悪いとは思わない。原作との差異に良く思わない人もいるが、別の作品としてとらえればよいと思う。
- ◯さん (この中にはない)
- マンガを映画やドラマにすること自体が反対です