デイリサーチ

『マンガを原作にして実写化した映画やドラマが増えていますが、あなたはどう思いますか? のコメント

◯さん (原作があると親しみやすい)
a
◯さん (原作の良さが活かされていない)
人それぞれのイメージを壊してる。
◯さん (この中にはない)
マンガ読みません
◯さん (原作の良さが活かされていない)
原作が面白ければ面白いほど、実写か悲惨な出来になるというジンクス。あながち間違ってない
◯さん (原作の良さが活かされていない)
たまに原作を上回る面白いものがあるが、ほとんどが原作をめちゃくちゃにしてるだけだと思う。
◯さん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
漫画だけでなく小説の映像化も結構お粗末なのが多いですけどね。ただ漫画の場合はキャラクターデザインが固定されてしまっているのと、アニメ化より話が相当改悪されているからファンには評判悪くなるかもしれませんね
◯さん (原作の良さが活かされていない)
例えば、「ドラゴンボール・レボリューション」って何アレ?原作レイ○もいいところ。製作陣は恥を知れ!
わるさん (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
実写は良く無い、イメージが変わってしまう
しあさん 女性 40歳 (原作の良さが活かされていない)
表現方法が変わるのなら、制作にあたっての基本姿勢も変わるということを理解して作って欲しい。
Gさん 男性 (オリジナルの映画、ドラマの方がが好ましい)
もはや、ほかに創るネタがないのか。
回答結果へ戻る