デイリサーチ

『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント

◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
世界が平和になりますように!
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
やはり怖い
いちご大好きさん (海外には行かない/行ったことがない)
外務省ほど信頼性のない省庁はないので、自分で情報をあつめるかも?
ねいさん 男性 30歳 (海外には行かない/行ったことがない)
海外には行ったけど、その時で注意喚起がない地域に渡航した☆
◯さん (特に危険情報を意識していない)
30年くらい前に、韓国、近いと思い、良く調べないで行ったら戒厳令が発令されていて夜は歩けなかったし、昼も何かのデモ?で、発煙筒が飛び交っていた。そして、初日に泥棒に遭い、怖かった。海外に楽しい思い出がないのでもう行かない。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
行けるとしたらオーストラリアやオランダ、イギリスなど行ってみたいが、まず国内の素敵な温泉地や観光地を知らずに他国へ行くのは抵抗がある。
◯さん 女性 (注意喚起を知って渡航しなかった)
行く人いるの?何かあったら自己責任の覚悟あるのかな。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
注意喚起をがある国にはいったことがない、というのが正確な答えですけど
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
そんなとこ行くか、普通
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
危険情報で注意喚起されてる場所に渡航工したことは無い 現代は特に、グロバル経済であるので、今回みたいな理不尽な 暴動が有るのは考えられない世界と思うが現実に起きる事態を考えると不可解、いろいろと要因があると思うが冷静に対応といえども我慢できないのが人間社会、やはり動物の派生か? SOSO76歳
回答結果へ戻る