デイリサーチ

『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント

◯さん 男性 61歳 (海外には行かない/行ったことがない)
グァムとハワイしか行ったことが無い、危険な国へ行く人たちの神経は理解できない。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
ちょっと質問の仕方が…海外は何度も行ってますが、危険情報を出すような国に、そんな時期に行ったことはありません。
◯さん (特に危険情報を意識していない)
注意喚起されそうな所への旅行を計画した事が無い、が正しい答えです
greengreenさん (特に危険情報を意識していない)
答えの選択が悪い、注意喚起を出す様な国には行った事はないし、行こうと思わない。危険情報は意識している。あったら、即辞める。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
でももう特亜三国へは行かない。
◯さん (注意喚起を知らずに渡航したことがある)
エジプト。旅行者はある程度把握していたのに催行したためひどい目にあった。旅行先変更の保険に入っていなかったので、旅行会社からの一万円+αの見舞金程度。無事で帰れたから良しとしている。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
nai
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
危険なときは行かないようにしていますl。
◯さん (特に危険情報を意識していない)
行ったところは「注意喚起」されていなかった。問題の出し方をもう少し考えてくれないかな?
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
えー答えが無い。中国韓国香港マカオイタリアフランスアメリカに行ったことあるけど注意喚起が無かった。って感じなんですけど。どうでもいいけど最近の質問ってなんか時事ネタ多いですね。
回答結果へ戻る