デイリサーチ
『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント
- ◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
- いかない
- ◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
- 何の調査なのでしょうか??
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 海外旅行前には必ずこの危険情報をみます
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- なりそうなところに行こうと考えない人種です。
- ◯さん (特に危険情報を意識していない)
- 注意喚起がされている場所に渡航したことはない
- raimuさん 男性 52歳 (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 危ないところには近づかない(^ε^)/
- 信州人さん 男性 64歳 (海外には行かない/行ったことがない)
- ここ何年か行ったことがない今後渡航することがない
- binさん 男性 81歳 (特に危険情報を意識していない)
- アメリカ−サンフランシスコ.モントレ−.ハワイ.サイパン.韓国等安全な所へ渡航しているよ
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 仕事ですのでね。どこでも行きますよ。そもそも、現地人とほとんど付き合わない外務省のお役人のエライ人たちとどこにでも足を踏み入れる民間のワレワレとの間隔にはかなりの差があると思います。カンボジアやパレスチナ自治区が正直そんなにやばいところだとは思いませんね。
- ◯さん 男性 29歳 (特に危険情報を意識していない)
- 「旅行に行った場所が、注意喚起されていなかった」っていう選択肢が欲しい。インドに行ったときとか一応調べてみたり、意識はしていたし。