デイリサーチ
『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 中国!9.18は知っていたけど、あれだけ凄いとは思わなかった。
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 渡航情報の内容ってのは、当該国の全域が危ない訳ではない。 空港周辺や主要機関が集中する地域を含む警告は、帰国出来なくなる等の支障が懸念されるので素直に聞いた方が良い。 自己責任じゃ済まないと吠える方が居るようですが、 駐在しているとそうもいかないのですよ現実には・・・という人も存在することを無駄に噛み付く前に考慮しましょうね。(^^)
- ◯さん (特に危険情報を意識していない)
- 危険なところには行かない
- ◯さん 男性 29歳 (海外には行かない/行ったことがない)
- トルコに行ってみたいけど、いまは微妙かな〜
- ぴぴさん (海外には行かない/行ったことがない)
- 行かないなぁ。
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 意外と現地では平穏だったりする事がありますが、やはり注意に越した事がありません。
- フリーランスさん 男性 45歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 外務省の渡航に関する情報はあてにならない。旅行業界に気兼ねしている。
- ◯さん 男性 65歳 (特に危険情報を意識していない)
- 昔のシリヤやレバノン、或いはイスラム革命直後のイランに仕事で行っておりました。
- Katinoさん 39歳 (海外には行かない/行ったことがない)
- 10年以上行ってないですねぇ。
- ◯さん 女性 34歳 (特に危険情報を意識していない)
- ニュースでやってるようなとこには行かないからなぁ。ハワイとかベタなとこばっかり