デイリサーチ
『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント
- ガッテンダーさん 男性 (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 注意喚起されていればいきませんねー。危険を冒す必要はないねー
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 海外に行くけど、危険情報のあるところにはもともと行く予定が無かった場合は、どれを選んだらいいんだろうね。
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 行きたい海外の国は注意喚起がされていないです。
- ◯さん 男性 47歳 (特に危険情報を意識していない)
- 5番目の選択肢は「海外には行かない/注意喚起がされている場所に行ったことがない」という意味のつもりなの? そうだとしたら、この二つは分けるべきでは?
- みゅうかあさん 女性 53歳 (注意喚起を知って渡航しなかった)
- ていうか、行きたい海外の国は注意喚起がされていないです。
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 湾岸戦争時、危険と言われる某航空機を使用してアジアの某国に遊びに行った。普段はぎゅうぎゅう詰めのエコノミークラスの座席を、4席繋げて寝ながら行けた。ある意味、ファーストクラスよりも快適だった。当時20代の小娘だったが、某国で歓待されて、要人と間違って狙われるかもしないリムジンにまで乗せてもらえた。恐いもの知らずの過去の自分が恐ろしい。
- ◯さん (特に危険情報を意識していない)
- 注意喚起がなされていないことを確認して渡航したことはあるけど。この場合はどれを選べばいいのか分からない。
- ◯さん (特に危険情報を意識していない)
- 危ないところにはいきません
- チュニスさん 女性 (注意喚起を知って渡航しなかった)
- チュニジアがニュースになる2年前に行った。
- ◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
- このデータを何に使うんですか