デイリサーチ

『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント

◯さん (特に危険情報を意識していない)
そういう場所には行きませんから・・・。
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
そもそも注意喚起が発せられるような国に遊びで旅行などしない。
◯さん 女性 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
911アメリカテロの後すぐに渡米。でも今回は中国の旅行はキャンセルしました。
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
危ない所はさけますね
akiさん (海外には行かない/行ったことがない)
日本の景色が大好きです。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
この選択肢、おかしいでしょ。
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
何かあってからでは遅すぎませんか?
タラちゃんの三輪車さん 男性 47歳 (特に危険情報を意識していない)
最近ですが、上海=中止、台湾=様子見になりました。マレーシアも、ハプニングに巻き込まれる恐れが有り、様子見です。 個人旅行で、上海に行きたいとは感じませんね。
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
それで社員旅行が国内になった。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
注意喚起がでたら行かないのが当たり前、何か事が有れば政府対応で税金の無駄使い
回答結果へ戻る