デイリサーチ

『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント

◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
もうちょっと選択肢考えたら?
◯さん (注意喚起を知らずに渡航したことがある)
外務省より外資系の企業の動向見たほうがあてになるけど。取り合えず中華と朝鮮半島への渡航禁止をさ。米国からレイプ警告出とる国に何ゆるいことしてんだか。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
一昨年中国に行きました。ものすごい発展ぶりに度肝を抜かれました。観光も料理もよく、地下鉄では老母が見知らぬ若者に席を譲ってもらったり、みんな優しく穏やかでした。中国の印象がとてもよかっただけに、今の状況は残念でなりません。
◯さん 男性 64歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
On business
Gaussさん 男性 69歳 (特に危険情報を意識していない)
50年近く前の話。
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
?
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
ソ連崩壊直後のロシア
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
悲惨な事件もあったし行くのは反対!!
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
日本でも危ないのに、危険って言われている所にわざわざ行かない。 仕事としたら・・・迷うな・・文句は言うだろうな。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
出張で。
回答結果へ戻る