デイリサーチ

『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント

ハム太郎さん 女性 43歳 (注意喚起を知って渡航しなかった)
毎年海外旅行してたけど、行かなくなると億劫になる
舌足らずさん 男性 60歳 (海外には行かない/行ったことがない)
この質問は少し曖昧ですね。「注意喚起されている国には行ったことがない」とのはっきりした選択肢を設けるべきでは?「海外には行かない」と一緒にされるものではないと思います。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
「注意喚起がされていない場所には渡航したことがある」が、その選択肢がない。
◯さん (特に危険情報を意識していない)
ニュースでみて明らかに危険なら行かない スポットで危険な場合が多いから、旅行の時はそういう場所を選ばない
essenshaさん 男性 52歳 (特に危険情報を意識していない)
仕事でない限り、敢えて危険を冒してまで、旅行するつもりはない。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
昔は韓国とか近場でもいいから行ってみたかったけど、今はお金を積まれても行きたくないわ。。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
海外には何度か。「注意喚起をしていない国に行く。」だな。注意喚起されている国には,わざわざ行こうと思わない。
ふじのむしさん 女性 49歳 (特に危険情報を意識していない)
20年前に インドのアッサム州に入りました。特に街は他と変わりませんでした。長期旅行者は同じ旅行者からの情報が頼りで、ネットが発達した今はもっと簡単なのかも。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
何故旅行先が全て必ず注意喚起されている場所だという前提なの?
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
選択肢がわかりづらい
回答結果へ戻る