デイリサーチ
『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント
- くちなしのはなさん 女性 (海外には行かない/行ったことがない)
- 海外に行きたいけど先立つものが・・・
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- というか、飛ばなくなった。9.11の時。
- めめとんさん 女性 51歳 (特に危険情報を意識していない)
- トランジットで降りた空港で、機関銃に迎えられたことはありました。のほほんと育った私は、ビックリしました。特に注意喚起されていた国では無かったのですけれど… 日本に育つと危機管理が本当に薄くなってますね。 すりに一番狙われるのも解ります。 幸いにして、無事帰って来られて幸せです。
- ◯さん 女性 57歳 (特に危険情報を意識していない)
- どうせ、海外に行くとしても近場の観光地だし…
- ◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
- 危険情報で注意喚起されているところに行く人はすべて自己責任を負い、事件に巻き込まれても大使館や国に助けを求めるべきではない。どのような目にあっても自己責任だ。
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 湾岸戦争が勃発したその当日、アメリカに新婚旅行に行きました。この時は何も起こりませんでしたが、その数年後、ロス暴動の時、まさに現地に旅行で滞在しており、本当に怖い思いをしました。
- ふくさん 女性 34歳 (海外には行かない/行ったことがない)
- 海外に行くためのお金なんて・・・どうやって捻出するのか教えてよー
- たっちゃんさん 男性 69歳 (海外には行かない/行ったことがない)
- 飛行機大嫌い。舟で行ける外国へ行こーっと。
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 危険地域には行きません。
- ◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
- 昔何度か海外渡航したことあるが、治安、食事、愛想など日本が1番良い。