デイリサーチ

『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント

LEYTONさん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
仕事で中東方面に行きました。夜の外出は避けましたが、特に問題は発生しませんでした。帰宅後、海外旅行保険の約款を読んでビックリ、私が渡航した地域は“紛争特約”が無担保、無事で良かった。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
日本を出たことがない。
◯さん 男性 72歳 (特に危険情報を意識していない)
海外へは3回のみ
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
最近は、渡航してない。
◯さん 女性 (特に危険情報を意識していない)
危ないところには行きません。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
視野が狭いと言われても国内旅行が一番。
◯さん 女性 (海外には行かない/行ったことがない)
新婚旅行でオーストラリアには行ったけれど、海外に行ったのはそれだけ。元々海外より日本を旅行する方が好き。
ルパン3世さん 男性 (注意喚起を知らずに渡航したことがある)
今見たらアジアの主要国等は、みな何らかの「注意喚起」が出ている。と言うことは、(今までの渡航も)「注意喚起を知らずに渡航したことがある」になりますね(苦笑)。
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
だいぶ昔湾岸戦争時渡航時期をずらした
◯さん (特に危険情報を意識していない)
しらなかった
回答結果へ戻る