デイリサーチ

『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント

◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
中国も韓国も行きたいとも思わない。から、おまえらも来んな!!
TYCさん (特に危険情報を意識していない)
とくに
わいさん 男性 74歳 (注意喚起を知って渡航しなかった)
大体、そうしたところにツアーは催行されないのでは。特定の場所に強いこだわりはないので、危うきには近寄らず。
◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
もう行く気がしない
◯さん 男性 78歳 (特に危険情報を意識していない)
海外旅行はしたが、危険情報が無いところ
◯さん (特に危険情報を意識していない)
特に危険情報を意識していない
みやびさん 男性 47歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
注意喚起ではありませんが、チェルノブイリの事故後、大学生の時に、放射能汚染の恐怖と闘いあながら、ドイツを中心に旅行したことがあります。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
アメリカ。1992年初めだけど何かあったか思い出せないw友人のうち数人が旅行を取りやめました。
◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
そもそも注意喚起が出るようなトコには行かない。 今は、中国・韓国も注意喚起出てるね。
◯さん 男性 53歳 (海外には行かない/行ったことがない)
海外旅行はしたことがあるけれど、この選択肢で選べる物がないのでここにチェックを入れた。選択肢の作り方がおかしい。
回答結果へ戻る