デイリサーチ
『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 仕事でイスラエルやイランに行くが、現地の情報は現地で現地の複数の人から直接入手して安全を確認しています。自分の身は自分で守るのが鉄則。そもそも外務省は徹底して責任逃れだけで徹底して何もしない(何度も実地体験済)。
- ◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
- ?
- ◯さん (特に危険情報を意識していない)
- 危険な国へは行ったことがない。
- ◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
- ないです。
- わるさん (海外には行かない/行ったことがない)
- 海外へは行かない。
- Kei坊さん (特に危険情報を意識していない)
- 現地で其処には行くなと止められた
- ゴンニャさん 男性 (特に危険情報を意識していない)
- あまり行くわけではないし、でも好んではいかないですね。
- 風の旅人アラシ☆さん 男性 46歳 (海外には行かない/行ったことがない)
- パスポートを取ったことがありません。
- ◯さん (注意喚起を知らずに渡航したことがある)
- 知らずにと言うより、行った後で注意喚起された。(エジプト銃乱射事件) されてたら行かない。
- ◯さん 男性 56歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 低いレベルの注意喚起だが