デイリサーチ
『外務省が発表している国別の危険情報で、注意喚起がされている場所に渡航したことはありますか? のコメント
- ◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
- 海外に行くお金もないし仕事が休めないのが現実です。
- sinさん 男性 48歳 (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 知っていたら、行きません。
- ◯さん 女性 49歳 (海外には行かない/行ったことがない)
- 安全(治安はともかく危険情報の注意喚起はないということで)な国しか行ったことがないの選択肢がないよ〜。 海外はハワイしか行ったことがない。
- ◯さん (海外には行かない/行ったことがない)
- 糞外務省は、とっとと韓国と中国への渡航を禁止にしろよ。反日国家であり、日本の敵国だろうが。そんなに日本人を殺したいのか。 ふざけんな売国官僚。くたばれ!
- ケイさん 女性 44歳 (特に危険情報を意識していない)
- 注意喚起制度を知らなかった高校から大学時代に訪問した各国で、帰国後に国の崩壊、暗殺やテロがありました。滞在中でなくて良かったねぇと家族と震えた思い出があります。9・11以降、空港のチェックが面倒で海外に行く気が無くなってしまいました。残念です。暴力が無くなればいいのに。
- Rydeenさん 男性 (注意喚起を知って渡航しなかった)
- わざわざ危ないところに行く必要はないですよね
- ◯さん 女性 (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 9.11の3週間先の渡航をキャンセルした。
- ryuさん 男性 75歳 (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 君子危うきに近寄らず。
- ◯さん 女性 59歳 (特に危険情報を意識していない)
- そのときにしかわからない。
- ◯さん (特に危険情報を意識していない)
- 最近行っていないので…でも、行く前には一応見てます。